フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

2024年8月19日 (月)

コミックマーケット104お疲れさまでした。(^^)/

久しぶりの…本当に久しぶりの更新になります。先ずはコミックマーケット104お疲れさまでした。(^^)/

今回はときメモ30周年記念ということで虹野沙希本「虹野さんは年を取らない!」とウマ娘本「トレセン学園のお勉強」を発行しましたが、いかがでしたでしょうか?書店委託や電子書籍登録は既に済ませてありますので、やすりんで検索すると出てきます。どうか未だの方は買ってくれると嬉しいです。

 

それにしても本当に更新が遅れて申し訳ありません。Twitter改めXで毎日頻繁に発言しているのでそれでいいかなと思っていたのですが、やっぱりブログやWebをちゃんと更新しないと駄目だなと最近反省しております。近いうちにホームページを大々的にリニューアルして以前のような感じに戻そうと思っていたりして。皆さんも良かったらリクエストとかアドバイスをしてくれると嬉しいです。(^^)/

2022年11月14日 (月)

コミックマーケット101当選しました(^^)/

おかげさまで2022年12月の冬コミ、コミックマーケット101に今回も当選することが出来ました。これも応援してくださるファンの皆さんのおかげです。ちなみに配置はこちら。

 

 2日目:12月31日(土) 東6ホール タ47b

 

上の文字列からコミケカタログにリンクしてありますので、具体的な場所はそちらでご確認ください。今回もお誕生日席、良い場所なので頑張らねば!

新刊なんですが、実は未だ確定しておりません。個人的に仕事が新しくなったりしてアタフタしていてそちらの方に気を遣っているというか。オリジナルでに~★バスの新刊を出すか、久しぶりの恋姫無双本にするか、うる星やつら本にするか、どうしたものか…。何かリクエストがありましたらメール下さいね。(^^)/

 

2022年10月22日 (土)

10月23日(日)COMIC1☆21参加します

明後日10月23日に東京ビッグサイトにて同人誌即売会COMIC1☆21が開催されます。

 配置:G37b やすりん堂

私も頑張って新刊を作りました。今回の新刊はうる星やつらのラムちゃん本です。

この秋から35年ぶりにリメイク版が放送されているうる星やつら。久しぶりに観たらやっぱり面白い!そしてラムちゃんが可愛い!これは本を作るしかないと思い、スケジュールの合間を縫って8Pの折り本を完成させました。イベント直前ギリギリで作ったため、冊数が少ないので今回限りで売り切れちゃうかも。というわけで、欲しい方は早めにブースに来て下さいね。(^^)/

_001cut

2022年8月 9日 (火)

2022/08/14コミックマーケット100新刊情報

 皆さんご無沙汰しております。やすりん堂代表のヤスリンです。Twitterでは毎日元気に呟いていますが、こちらでは半年ぶりかな?もっとちゃんと発言しろと怒られてしまいそうですね。すみません…。

 

 さて、来たる8/14のコミックマーケット100の2日目にやすりん堂は参加します。配置場所は下記の通り。

 

 8月14日㈰ 二日目 東1ホール G-36a やすりん堂

 

Rinacam_cover1_poster

 見本はpixivにアップしてありますので、どうぞそちらでご覧下さい。 pixiv「りなキャン」見本

 

 それから、メロンブックスととらのあなで通販予約が開始しております。会場に来られない方はそちらをご利用下さい。

 

 メロンブックス「りなキャン」通販予約ページ

 

 とらのあな「りなキャン」通販予約ページ

2021年12月28日 (火)

コミックマーケット99 お品書き

明後日12/30から31まで、いよいよコミックマーケット99が開催されます。丸2年ぶりですね!

 

Twitterでは既に色々情報を出していましたが、こちらに書き込むのをすっかり忘れてました。(w

というわけで、コミックマーケット情報をお知らせします。

やすりん堂がサークル参加するのは2日目12/31(金)です。配置場所は東1ホールI-01bになります。

東123のほぼ中央、通路側のお誕生日席という超優良物件(笑)。目立つ場所なので、チケットを手に入れられた方は良かったらお越し下さい。

新刊ですが、11/21のCOMITIAで出した「に~☆バス 新妻が最強のサキュバスなんだが純情すぎて困っている」の第2弾になります。

 

Nibas2_cover1a_mihon

 

詳しい内容はPixivに見本としてアップしていますので、そちらをご覧下さい。 に~★バス2見本

なお、虎の穴メロンブックスにて通販予約を受け付けています。会場に来られない方は良かったらそちらをご利用下さい。

2021年11月20日 (土)

11/21COMITIA138参加します

直前になりましたが、明日11月21日(日)に東京ビッグサイト青海棟で開催されるCOMITIA138にサークル参加します。

 

コミケ直前ですが新刊も出しますよ~!タイトルは「に~★バス 新妻が最強のサキュバスなんだが純情すぎて困っている」です。pixivにて見本も公開していますので、良かったらご覧下さいませ。

 

 pixiv「に~★バス」見本

 

それでは会場でお待ちしております。(^^)/

コミックマーケット99当選しました

お久しぶりです。公私ともにいろいろ忙しかったせいですっかりブログの更新が滞ってました。Twitterは毎日頻繁に発信しているんですけどね。(苦笑)

さてさて、2年ぶりに開催されることが決まったコミックマーケット。我がやすりん堂も無事当選が決まりました!(^^)/

参加日:2日目12/31 配置場所:東123ホールI-01b

列の最初のお誕生日席ですね。うひゃ~、島中でのんびりしようと思っていたのに、これ、絶対新刊出さないといけない奴じゃん!プ、プレッシャーが…。何はともあれ頑張りますのでよろしくお願いします。詳しいことは随時こちらに発表しますが、Twitterの方が早いと思いますので、そちらでフォローして下さると良いかと。

2021年8月 6日 (金)

08/08 Brand New Leaf side-B に参加します (^^)/

 8月8日に都産貿浜松町館で開催されるBrand New Leaf side-Bにサークル参加します。今回私はカタログ表紙イラストも担当しています。当日新刊は、「ユキもリナも彼女 お試し版」。当日会場限定で無料配布しますので、是非とも会場にお越し下さい。見本はpixivにアップしていますので良かったら見てくださいね。(^^)/

 「ユキもリナも彼女 お試し版 見本」

2021年7月28日 (水)

2回目のワクチン接種から2日経ちました。副反応は…

 日曜日にコロナワクチン接種を終えて2日経ち、今朝は3日目の朝になります。すると腕の痛みもほぼ消えて、ぐるぐる回しても激しく上下に動かしても何ら問題なし。1回目の時は痛みが消えるのに4日近く掛かったので、それより早く回復しました。コロナワクチンは2回目の方が副作用が大きいという話でしたが、幸いにも私はそうならずに済んだようです。副反応は人それぞれのようなので、私が運が良かったのかもしれませんが。

 

 ネットではコロナワクチンの副反応について、熱が出たとか倦怠感が酷いとか痛みが強いとか随分ネガティブな情報が多く流れていますが、私の回りの人達はあまり大きな副反応は起きていないようです。現状と随分かけ離れているなと感じていたのですが、思うにこれは副反応が強く出た人がメッセージを発信するので、その情報ばかりが眼に入ってしまうんじゃないかと。

 

 実際にはほとんどの人はそれほど大きな副反応は出ていないようですので、副反応を恐れてワクチン接種をためらっている人は、そのあたりを考慮して判断して欲しいと思います。コロナ禍はまだまだ続きますし、感染力の強いデルタ株はこれまでの感染対策では防げないという専門家の意見もあります。体質的&病歴でワクチンが打てない人は無理に打たない方が良いですが、健康で問題ない人はできる限りワクチン接種を進めて欲しいなと思っております。感染すると自分が大変なだけではなく、回りの親しい人から仕事先、果ては病院の病床まで圧迫しますので。東京は7/27に3000人に迫る陽性者を出してしまいました。もうかなり危険な状況です。本当はオリンピックなどやっている場合じゃないと思うのだけれど…。

 

 そう言えば、接種した翌日に妙に眠くて身体がだるかったので、これは副反応か!?と思ったのですが、実は接種した日曜日は家に帰ってから深夜の午前3時まで夜なべして原稿を描いていたのでした。おかげで4時間半しか寝られずに睡眠不足。え、接種した日は安静にしてろだって?だって休日に原稿進めないとイベント新刊間に合わなくなっちゃうから。(^^;)

2021年7月25日 (日)

2回目のコロナワクチンを接種したわけですが…

 本日15:00、大手町の自衛隊大規模接種センターにて2回目のコロナワクチンを接種してきました。前回同様行きは都営三田線経由で会場へ、帰りはシャトルバスで東京駅~山手線経由で帰宅。接種も到着から検診~接種~予後観察まで何事もなく無事終了して、後は抗体が出来る2週間後まで感染予防をするだけとなりました。

 

 年齢的にコロナが発症したら場合によっては命に関わるため、これで一安心という所ですが心はあまり晴れません。果たして私のような者が先にワクチン接種をしても良かったのか?私は現在仕事はリモートで行っているので、感染の危険は通常の通勤者&通学者と比べて非常に低いです。買い物もいざとなったら生協に頼めば良いのでこちらも一般の家庭よりは安全です。そして一人暮らしなので家族からの感染の危険もありません。だから当初はワクチン接種は多くの人が受けた後に年末くらいに出来れば良いと思ってました。

 

 しかし、6月中旬に政府からワクチンは潤沢にあるので接種を進んで受けて欲しいとのお達しが有り、区役所から早めに接種券が届いたため、当初ガラガラだった大規模接種センターに申し込んで1回目の接種を受けました。しかしその後ワクチンの量が実は足りなくて、当初予定されていた接種が出来なくなったのは周知の通り。現在は各地方自治体や職域接種が予約をキャンセルする事態になっております。

 

 そうした中オリンピックが始まって、未だワクチンを接種していないボランティアや運転手の方々が、感染の危険に怯えながら仕事をしていると思うと、申し訳ない気持ちになってしまうのです。早く多くの皆さんがワクチン接種が受けられるよう、ただただ祈るばかりです。

 

 そうそう、9月12日(日)に開催されるこみっくトレジャーですが、結局参加を取りやめました。まだまだ多くの人がワクチン未接種の中、自分は安全だからと遠出をするのはいかがなものかと思いましたので。なお、これは自分に対する考えで他の参加者を批判するものではありません、念のため。

«今日から東京オリンピックが開催されるわけですが…