青春18きっぷの旅:只見線
昨日、青春18きっぷの旅をしてきました。朝5時半過ぎに家を出て、目指すは只見線!只見線は新潟県魚沼市の小出駅から福島県会津若松市を繋ぐ山間路線で、景色が素晴らしいこともあり乗り鉄には人気の路線なのです。
埼京線>高崎線>上越線を乗り継いで、始発駅の小出に着いたのはお昼前。3月下旬というのに水上駅を過ぎるあたりから外は物凄い雪!小出駅で2時間ほど待ち合わせをして、いよいよ只見線に乗って出発です。
車窓から見える景色は一面の銀世界。これが雪国かあ、と暖かい沼津育ちの私はただただ感動。
只見駅に到着すると、此処から会津川口までは代行バスで移動。実は2011年の水害で鉄橋が落下して以降、この区間はずっと代行バス運行が続いているのです。
バスで移動すること1時間、会津川口に無事に到着。此処から再び列車で会津若松に向かいます。そこで軽く立ち食い蕎麦を食べて、磐越西線で郡山へ。
郡山から、東北本線>宇都宮線>埼京線を乗り継いで、深夜0時過ぎに無事に帰ってきました。疲れた、でもめちゃめちゃ楽しかった〜。まだ青春18きっぷがあるので、また何処か出かけてきます。( ´ ▽ ` )ノ
最近のコメント